RHSのブログ

立教大学ハーモニカ・ソサイアティー(RHS)の公式ブログです!

RHM21 ドラム紹介

どうもドラムの三年の者です。sohさんからオファーがありましたのでドラムについての紹介をしてみたいと思います。さてドラムの紹介といっても何を書こうかと思いましてブログをさかのぼってみたのですが皆さんアレですねちゃんと書いてるんですね。最近自分はハモソやら勉強やらで忙しいものですからまあちょちょいと終わらしてやろうと思ったのですがどうやら一筋縄ではいかないようです。そんなわけでドラムの紹介を始めたいと思います。


ドラムというものは皆さんもご存知だとは思いますが、バンドとかで一番後ろにある太鼓とかシンバルの集合体です。バンドで太鼓をめちゃくちゃに叩いたりリズムに合わせて叩いたりするわけなのですが、どうやらバンドにおいてのドラムとハモソにおいてのドラムは少し違うようです。バンドにおいてのドラムはとにかく派手に演奏することが重要だと勝手に思ってるのですが、ハモソにおいてのドラムは簡単にいうとメトロノームとの闘いです。曲によって決められたテンポに合わせてドラムを叩かないと指揮者に怒られます。いや、おそらくバンドにおいてもメトロノームに合わせるのは重要だとは思いますが、とにかく大きい音を出せと言われてドラムを教わった僕にとっては、初めてのメトロノームに合わせて基礎練習のときはまさに未知との遭遇のような気分になりました。それもあってか今でも僕は基礎練習が苦手です。メトロノーム怖い。僕はもう引退する身ですから基礎練習は未来のある1,2年生にやってもらいたいものですね。
あと音の大きさにも違いがあると思います。バンドの場合は他の楽器全て音が大きいので、他のメンバーに負けないように音量的にも目立つ必要があるのですがハモソでそんなことするとまた指揮者に怒られます。ハーモニカの音は元々小さいわけですしハーモニカソサイアティーなのでドラムが目立つ必要はない、常に全体のことを考える必要があるということです。すみません長くなりました。そんなところです。


あ、パーコンについてですか。パーコンはおそらく例年楽しい企画が繰り広げられています。僕はあまり行ってないのでわからないのですが楽しいメンバーがそろっているのでおそらく楽しいものになっていると思われます。前回はマダムタッソーという蝋人形の館に行きました。外国人は背が高いなあと思いました。前々回はスポッチャに行きました。久々に運動をした気がしました。


定期演奏会については、ドラムソロのある曲が3曲あります。僕もまあどれかしらの曲でソロをやっているので耳を傾けてみるのも一興かもしれません。さらにドラムパートはタンバリンや鈴などのパーカッションでも活躍しています。ドラムパートみんなでどの曲に何を使うか研究して決めているのでそのあたりも見所と言えるのかもしれません。


それにしてもこういう形で部員の皆さんの意見を聞けるというのは良い試みだなと思いました。初期のブログを見てみると部員全員がどうでもいいことをブログに書ける形だったようなのですが、今はWEB担からの依頼があってから書く形になっている?ような気がします。こうやってみんなでバトンを回していくというのは、部員の皆さんの性格が出ると言いますか、それぞれ個性のある文体が見れると言いますか、面白いなと思いました。ということで以上です。





本日のメモリアル:早稲田合練と四大コンパ(2012年6月2日掲載)


第55回定期演奏会『Anniversary』
日程:2014年12月14日(日) 開場 16:30 開演 17:00
場所:ギャラクシティ 西新井文化ホール
特設ページ:http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/rhs/concert/anniversary.html