RHSのブログ

立教大学ハーモニカ・ソサイアティー(RHS)の公式ブログです!

Happy Birthday to Me!!【あと16日】

こんばんは!ベースパート4女です。

 

突然ですが皆さん本日12月5日が何の日かご存知ですか?

 

小林幸子の誕生日?

 

いやそれもそうだけど!私の誕生日なんです!!お誕生日おめでとう私!!

誕生日プレゼントはチョコパイがいいな(o^―^o)

 

と、たまたま投稿日が誕生日とかぶったので宣伝しておきました(笑)

 

 

ここからが本題。

 

テーマがMemoryということで、ハモソでの思い出とかにしようとも思ったんですけど、他の4年生とかぶりそうだな~てなったので、自分の幼少期の記憶をちょっと書きますね。

 

私は幼稚園のころ、超なぜなぜ坊やで、すごく親を困らせていたみたいです。

 

特に言葉に関心が強くて、「なんでヤ行は3文字しかないの?」「なんでヒコーキは『ひこうき』なのに、コーリは『こおり』なの?」などなど、難解な質問をしまくって母は大変だったよう。

 

私が今こんな幼稚園児に会ったら「素晴らしい着眼点だね!」とほめちぎりたいところですが、当時そんな大人はいなかったので、消化不良のまま大学生になってしまいました。

 

その疑問を消化すべく(?)最後の演習の発表は歴史的かな遣いについてやるんですよ。ていうか発表の日が12月2日で、このブログの締め切りも同じ日で、ほんとはブログ書いてる場合じゃないんですけど、現実逃h…息抜きで書いてます。

 

 

幼稚園の頃の思い出をもう一つ。

 

私は当時から周囲になじめない子で(笑)、よく一人で工作をしたり絵をかいたりしていたんですけど、その頃によく作っていたのが手作り楽器。

 

ティッシュの空き箱の、取り口の部分を切って広げます。

そこに、伸ばし具合を変えた輪ゴムを2、3本つければ、あら簡単ギターのできあがり!

 

空洞に音が響くこと、輪ゴムの張り方を変えれば音の高さも変わることに自分で気づいて、「発明」したおもちゃでした。

 

そう思い返すと賢い子供だったな私!?どこでこの賢さを失ったんでしょうか。

 

でもちょっと気づいたことがあって。幼稚園の時から疑問に思ってたことや、興味があったものを、今どちらも大学生になって取り組めているんですよね。なんかそれって超ハッピーなことだなあと思いました。

 

幼稚園の頃とは違って、私の「なんで?」にめちゃめちゃ詳しく答えてくれる先生がいたり、今はひとりぼっちじゃなくて、一緒に合奏してくれるハモソのみんながいることに感謝したいです。ありがとうございます…!!

 

ここで演奏会のお知らせです。

 

立教大学ハーモニカ・ソサイアティー 第60回定期演奏会「Memory」

日時:2019年12月21日(土)  開場 16:30 開演 17:00

場所:曳舟文化センター 劇場ホール

入場無料!

 

ここでは空き箱で作ったギターじゃなくて、アイバニーズのベースで演奏します(笑)

ぜひお越しくださいね!!

 

次の走者は、ドラムパート4女のもうひと方。

哲学的な思考を得意としつつも、現実をポジティブに受け入れられる姿勢にいつも感服しております…どんなこと書いてくれるのかな。

 

お楽しみに!